だから●●は●●される
04.122013
この記事は3分で読めます
あなたはFacebookやってますか?
「やってますか」っていうのも、なんか変な表現ですが^^;
私は2011年6月25日にFacebookに参加しているんですね。
なんで、参加することになったのかっていうと、
ネットマイルリサーチ で、「いいね!」をすると、
100マイルが貰えるっていうのがあって、
それで、いいね!をするためにアカウントを作ったんです^^;
100マイル=50円
1クリックだけで50円とか、結構いいじゃないですか?
そこで初めてアカウントを作成することになったわけですが、
Facebookは基本、本名でないと登録できないんですね。
(まあ、一般的な名前としておかしくないものなら、HNでも大丈夫みたいですけど)
だから、最初はすっごく抵抗があって、自分の実名を登録できませんでした。
その後、しばらくFacebookのアカウントのことなんか、
綺麗サッパリ忘れてしまっていました。
今改めて、タイムラインをみてみると、
2012年に4回だけ「いいね!」しています。
どれも、マイルやポイントが貰えるのが目的で押したみたいです^^;
そんな風に生活の中で、まるで必要のないツールだったFacebookが、
今ココに来て、毎日どんだけ見てるんだよ?っていうくらい、
頻繁にアクセスしてしまっています。
きっかけは、
アフィリエイトディスカバリーという、
アフィリエイトの教材の中の特典の1つにあった、
「アフィリエイトディスカバリー購入者報告板」の利用
というもののためなんですね。
この教材は結構ユニークな内容で、
毎日のやるべき作業が指示されていて、
それを忠実にやっていけばいいというものなんですね。
さあ、今からアフィリエイトやるぞ!
って、意気込んでは見たものの、
さて、では、何からしたらいいの?
どこから手を付ければいいの?
最初はそんな風に悩んじゃいますよね?
で、わからないままに、いろんなメルマガに登録してしまって、
断片的な情報ばかりがドンドンと舞い込んできて、
さらに、何をどうしたらいいかわからなくなってしまう。
そうして、これなら!って思って、
新しい教材(商材)を買ってみたら、
結局、やっぱり、何をどうしたらいいかわからない。
気がつけば商材ばかりを買って、
ちっとも稼げていない自分がいる。
ってことになってしまいます。
こういう人を、アフィリエイターの間では、
ノウハウコレクターといって、
まあ、いいカモにしているんですね。
ちょっとつつけば、ホイホイと釣れちゃう。
あなたは、そんな、コレクターにならないようにしましょうね。
で、先ほどの
アフィリエイトディスカバリー ですが、
Facebookの報告版に、自分がやった作業を書き込むようになってます。
こうすることで、モチベーションが維持できますし、
なによりも進捗状況が目に見えるというのがいいですね。
さらに、やっていくうちに、必ずなにか疑問点や、
わからないこや、なかなかできなくて先に進めなくなるようなことが
出てきます。
そういったことも、報告版に書き込めば、先に進んでいるユーザーが、
教えてくれるので、解決できることもあります。
こんな風に、同じ商材を買って、ユーザー同士で交流が持てるところは、
他にもいくつかあるのを知っていますが、
ここくらいユーザーが活発に交流しているところは、見たことがありません。
(や、他にももしかしたら、私が参加していないから、知らないだけで、
濃いコミュニティーがあるのかもしれませんが^^;)
そんな感じで、お互いに励まし合ったり、教え合ったりすることで、
アフィリエイトの孤独な作業の辛さが軽減されます。
近々、アフィリエイトディスカバリーの主催者(販売者)の
小澤さんが、ネットTVに出演することになってます。
なかなかの好青年で、真面目な人柄がきっと見て取れると思います。
放映が決まったら、ここでもご紹介しますね。
楽しみにしててくださいね^^
ちなみに私のFacebookページはコチラ
>>> https://www.facebook.com/satsuki.may.18
友だち申請受付中です^^
PS. 表題の「 だから●●は●●される」
気になりました?
それとも、ウザッって思いました?
これって、アフィリエイターからのメルマガの件名とかに、
よく見かけませんか?
開封ギミックって言われるものなんだそうです。
ほかにも、「ひさしぶり~」とか「元気してる?」とか。
こんなふうに書いてあったら、あれ?だれだっけ?って、
ついうっかり開いちゃいますよね。
まあ、たいてい出会い系のスパムだったりするんですけど^^;
こうやって、みんなあの手この手を、次々考え出してくるんですね。
やり方としてはどうかと思うけれど、目的のために頭使っているというところは、
見習うべきところだと思います。