女子学生寮の部屋ビフォーアフター大公開w
05.112015
この記事は3分で読めます
今年春からひとり暮らしを始めた娘。
新しい住居は女子学生寮です。
この学生寮は学校の運営ではなく民営の学生寮で、近隣の大学や専門学校へ通う女子のための寮です。
24時間管理会社の社員さんが常駐していて、人の出入りなどをチェックしているので、セキュリティー面もしっかりしているため親としては安心です。
また食堂も完備で、家賃の中に全食分ではないけれど食費も含まれていて、食事の面でも家事スキルの低い娘にとってはありがたいところです。
本人はがんばって自炊していますが、授業内容がハードになってくると3食の自炊もなかなか難しくなってくるので、自分で作れない時でもきちんとした食事を提供してもらえる環境はやはり親としては安心できる要素となってます。
部屋の間取りはこんな風。
部屋の広さは約7畳分で、そこにキッチン・トイレ・バスがあるので、少々手狭感はありますが、ひとり暮らしには充分な広さです。
もっともキッチンなんかは狭すぎて、まともな料理ができる気はしませんがw
部屋には備え付けの家具があるので、その分初期の設備投資が節約できました。
トイレとお風呂は個別だし、クローゼットは作り付けだし、収納スペースもそこそこあるし、
実際、トイレなんかウォシュレットなので、自宅より快適かもしれませんw
またインターネットも完備で、いやはやいたれりつくせりです。
や、もう自分が住みたいくらいですよww
自分が学生だった頃の学校からのあっせんの4畳半一間の下宿に比べると天と地。
うらやましい限りです。
まあ、いつの時代の話だよ?ってことですけど^^;
前置きが長くなりましたw
ビフォーアフター公開です。
居住スペース
ビフォー
玄関から部屋の奥、デフォの状態です。
ベッドと机といす、エアコン、天井の照明、冷蔵庫は備え付けです。
部屋の大きさは一人で住むにはちょうどいいくらいですが、なにしろ物欲の塊のような娘なので、アレコレとものを増やさないようにと厳重に申し渡しましたw
アフター
ベッドと机の位置を入れ替えて、ベッドの向きを90度回転させました。
こうすることで、四角く広いスペースができたので、センターラグを敷いて、テーブルを置きました。
ベッド脇には飾り棚をセット。
ベランダ側から見た壁面
ビフォー
玄関側の壁面、この向こうはユニットバス。
作り付けのハンガー掛けがあります。
スタンドミラーは備え付けのものではなく、娘の部屋からの持ち込みです。
アフター
ここにTV用のアンテナがあるので、TVをセット。
センターラグ・テーブル・TV台・飾り棚とその他の小物をIKEAで購入。
後から30☓30の3段BOXをTV台横の空きスペースに配置しました。
デスク周り
クローゼット横に配置したデスクにはノートPCをセット。
古い無線LANルータを設置してWiFiでスマホが使えるようにしました。
ベランダ側から玄関方面
ビフォー
ベランダ側から玄関方向に向けて、キッチン周り。
アフター
なんとなく生活感が出てきました(笑)
キッチン周り
ビフォー
冷蔵庫は備え付けで、絶対必需品なのでありがたいです。
そんなに古いものでなく比較的きれいでしたが、少々小さいので保存食とかの保管にはちょっと不便。
IHコンロがひとつだけで、はたしてこれでまともな料理が作れるんだろうかと^^;
まあ、簡単な煮炊きと炒めものくらいはできるかな。
シンクも小さくて、まるでおままごとみたいです(笑)
ともかく手狭なので収納の確保と整理整頓は必須!
でないととんでもない惨状が展開されることでしょうww
というわけで、洗濯機のスペースがありましたが、寮内にコインランドリーもあるので、あえて収納スペースとして使うことにしました。
アフター
シンク周り
とりあえずのセッティング。まだまだ工夫が必要です。
洗濯機のスペース
ちょうどいいサイズのラックを探すのが大変でした^^;
シンク下
キッチンの収納スペースはココだけで、すごく少ないです。
100均グッズが大活躍です。
ホントに100均ショップってありがたいですね^^
完了
ご満悦のピースサインww
今回の引っ越しは県内だし、大きな家具類はなく、ほとんどが衣類だったので、わたしの軽四で数回往復して荷物の搬入をしました。
家具や家電、日用品は現地で調達。
家具類はIKEAへ買いに行き、家電はK’sデンキで購入しました。
かかった費用については、次回にまとめようと思います^^;
乞うご期待?ww